備えあれば(1/16)
警察の方を講師にお招きし、不審者からの避難訓練を行いました。自分の命を守る大切な学習であることを理解し、子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。細かい打ち合わせはせず、いつも通りの日常を過ごしていると不審な様子の方が入ってこられるという想定で行います。大人の私たちにとっても真剣な訓練です。子どもたちの安全を確保するために職員がどう動けばよかったか、訓練後にしっかり警察の方と振り返りを行いました。体育館では、改めて「いかのおすし」のお話をしてくださいました。また、お子さんからどんなお話だったかを聞いてみてください。明日は阪神淡路大震災から30年の日です。自分の命は自分で守ることができるよう各ご家庭でもこの機会に話し合ってみてください。