願いましては(3/18)

 パチパチと音が聞こえます。私にとってはどこか懐かしい音。3年生が算数でそろばんを学習しています。今や電子機器が発達し、なかなか使う機会も無ければ触れることも見ることも激減してきています。しかし、日本の伝統、そろばん。その仕組みを理解すると子供たちもびっくりです!「よくできているなあ。考えた人すごい!」また、指先を動かすのは脳の働きを活性化させ、集中力も高めます。ただ、仕組みを理解し、自然に指が動き始めるまでにはかなりの練習が必要です。現在の小学校の算数の時間では、そこまでは求めていませんが興味を持つ子どもがでるかもしれませんね。




人気の投稿