脱炭素へこつこつと(9/5)
この若葉台地区が脱炭素推進地域となっていることは以前にもお伝えしました。7月には3年生以上が脱炭素についての話を聞いたところです。ただ、本校は、もう何年も前からずっとこつこつ続けている取り組みがあります。SDGs委員会が中心となって毎週水曜日家庭から出たアルミ缶やペットボトルキャップを回収しています。子どもたちは一人ずつエコチャレンジカードを持っており、持っていくとスタンプを押してもらえます。もうすでに2枚目に入っている子もあります。回収したアルミ缶やペットボトルキャップはリサイクルされ、無駄なエネルギー消費を減らし脱炭素化につながっています。また、世界の子供たちを病気から救うワクチンにもなっています。保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いします。