子どもも大人も(10/6)

 子どもたちが互いの考えを伝え合いながら、それぞれの持っている力を伸ばし、いきいきわくわく学びを深めるために大人も子どもたちとともに授業づくりをしています。互いの授業を見合いながら、子どもたち一人ひとりの力を高めることにつながっていたか授業について振り返っています。今回は1年生と5年生の授業を見合いました。子どもたちもたくさんの先生に囲まれてもいつも通りにがんばります。1年生もタブレットにも慣れ、自分の考えを大きな画面に映しながら説明する操作も一人でできます。5年生は、たくさんの資料の中から課題解決するために必要な情報を取捨選択し、自分でまとめていく場面でした。友達と学び合いながら「ああ、そうか!そういうことね」というつぶやきが聞こえてきたり、「何に困っとるだ?」と友達を気にかけていたりと、どの学級でも、誰とでも学び合える子どもたちです。大人も負けていません。そんな子どもたちの姿を通して、「ここは、こんな発問の方がよかったかも。」「あの時の声かけで、考えが広がったね。」など、何でも言い合います。いくつになっても学び続けることが大切ですね!



人気の投稿