わくわく図書フェス(11/13)
11月の生活目標は「たくさん本を借りて読み、本を好きになろう」です。それを受けてスマイルたくさん図書委員会が、「わくわく図書フェス」を開催しています。①どくしょビンゴ②読み聞かせ③フレンズ対抗「たくさん本を読もうチャレンジ」のイベントが企画されています。昼休憩に図書館に行ってみると返却、貸出を待つ長蛇の列ができていました。読んだ冊数がフレンズ班の色別で可視化できるよう、竹串にカラービーズを通していきます。もう竹串が2本目に入っている色もありました。次借りる本がすでに決まっていて一目散に本を選びに行く子や自分の興味のある分野のコーナーでじっくりと選んでいる子などさまざまです。今朝は読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせもありました。みなさん子どもの興味や季節に合った本を選書してくださっていて、子どもたちも引き込まれていました。今後、子どもたちによる子どもたちのための読み聞かせもあるので楽しみです。この機会に本に触れ、読書の楽しさを少しでも感じられるといいですね。みなさんは、最近どんな本を読まれましたか?周りの大人が本に触れていると、自然と子どもも本に触れるようになるとも言われています。ぜひご家族で秋の夜長に読書を楽しんで見られてはいかがでしょう。


